夏祭り
今日は
平安時代から続くという、由緒ある松代
中村神社の夏祭り。
一番上の我が集落は
5時半に御輿をスタート!
集落内を練り歩く中、2ヶ所で休憩が入り、
ビールだ酒だ、枝豆だおでんだ...で、すっかり酔っぱらう。
7時半に下の集落に御輿を引き渡し、
公民館に集まって
「なおらい」(要は飲み会)が始まる。
昼間からどころか、朝から飲んで、午前中にはすっかりできあがってしまった。
...当然家に帰って昼寝だ。
なんだか一日を損してしまったような日だが、
4年目ともなると、これはこれで心地よい。
去年は御輿を担いだ翌日から
かかとが腫れ上がり、
ろくに歩くこともできなくなった。
だから、今年は妻に担がないよう言われていたが、
やっぱりその場になれば担いでしまう。
明日どうなるか...。
昨年のようにまた医者のお世話になることはないように祈る...。
関連記事