2010年06月20日

コン・コン...

今日は軽~くことば遊び。

ここに出てくる「コン」はどれも英語を省略したものですが、
元の英語はすべて異なります。
正しく復元できますか?

 今日も暑いが、どうもエアコンの調子が悪い。
 リモコンを押してもなかなかONにならない。
 私はお気に入りのボディコンを身につけ、
 パソコンツアコンの資格を取得する勉強をしていた。

 合コンで知り合ったマザコンの彼は、
 学生時代にロボコンに出たことがあるそうだ。
 ゼネコンへの就職の夢叶わず、
 今はミキサー車で生コンを運んでいる。


バリコン(バリアブルコンデンサー)なんてのもありますが、
あまり一般的ではないので入れませんでした。
野球のノーコン(ノーコントロール)は、
リモコンやラジコンの「コン」と大差ないので却下。
メニコン(眼にコンタクト?)は商品名なので反則かな...。

他にご存知の「コン」ありますか?





コン・コン...






同じカテゴリー(ことば)の記事画像
言語力の差
「てん」で話にならない
比べる力
「思う」と「考える」(その2)
「思う」と「考える」(その1)
CMにつっこむ(1)
同じカテゴリー(ことば)の記事
 言語力の差 (2011-08-09 12:00)
 「てん」で話にならない (2011-04-18 12:03)
 比べる力 (2011-03-06 11:57)
 「思う」と「考える」(その2) (2011-02-17 12:45)
 「思う」と「考える」(その1) (2011-02-11 12:00)
 CMにつっこむ(1) (2010-12-28 12:05)

Posted by どーもオリゴ糖 at 11:44│Comments(0)ことば
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。