2010年07月10日

大きな活字ほどミスがある

塾に送られてきたパンフレット。
「パル教育システム」という教育ソフトの会社からだ。

全く興味はないのだが、何気なくパラパラめくってみる。
...面白い誤植を発見!




大きな活字ほどミスがある



生徒がときどき間違えて書いてくる字だ。

他もチェックしたが、本文の説明など細かい部分にはミスがない。
意外と、こういう大きな表題の間違いの方が気づかないものなのだ。
チラシが刷り上がってから、まさかという箇所にミスを発見して青くなることも何度もあった。

徒然草の「高名の木登り」の話ではないが、大丈夫と思っている所にこそ落とし穴がある。

まさに「他山の石」
自分も重々気をつけたい...。


同じカテゴリー(ことば)の記事画像
言語力の差
「てん」で話にならない
比べる力
「思う」と「考える」(その2)
「思う」と「考える」(その1)
CMにつっこむ(1)
同じカテゴリー(ことば)の記事
 言語力の差 (2011-08-09 12:00)
 「てん」で話にならない (2011-04-18 12:03)
 比べる力 (2011-03-06 11:57)
 「思う」と「考える」(その2) (2011-02-17 12:45)
 「思う」と「考える」(その1) (2011-02-11 12:00)
 CMにつっこむ(1) (2010-12-28 12:05)

Posted by どーもオリゴ糖 at 11:40│Comments(0)ことば
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。