2010年07月17日
危ない、危ない...
知識としては知っていたが、「フィッシングサイト」というものの怖ろしさを初めて実感した。
「フィッシング」と言っても、もちろん楽しい釣りの情報満載のサイトではない。
こちらが釣り上げられてしまう、怖ろしい所だ。
生徒が帰ってから、塾のPCで自宅のメールをチェックしていた。
「Yahooメール」だとこの技ができるので重宝だ。
受信箱を見て、一応「迷惑メール」のフォルダも開いてみる。
たまに、重要なメールがここに振り分けられてしまうことがあるからだ。
すると「Yahoo Japan から重要なお知らせ」というタイトルが目に入った。
送信者は「Yahoo Japan customer service」となっている。
思わず開封してしまった。
内容は、オークション利用継続のために、更新手続きをしてほしいということ。
ヤフオクは結構利用している。
必要なら、面倒でも手続きしなければ...。
「更新手続きはこちら」と書かれたリンク先をクリックする。
ここで、「アクセスしようとしているページは外部のページです」という警告が出る。
ちょっと気になったが、これはよく目にする文なので続けると、
「フィッシングサイトの危険があります」というメッセージが現れた。
アドレスに「yahoo」の文字が含まれているか確認せよと言う。
確かめてみたら、案の定「yahoo」は含まれていない。
完全に詐欺サイトだ!
でも、面白いので、だまされているのを承知の上で継続する。
「Yahooプレミアム」の画面になり、登録情報を再度入力するよう求めてきた。
住所、氏名、電話番号から始まって、
暗証番号、クレジットカードの番号、そのセキュリティコードまで、
ありとあらゆる個人情報を盗み取ろうという魂胆だ。
危ない、危ない...。
危うく信用してしまうところだった。
いつもの Yahoo からのメールと体裁がそっくりで、
本物の Yahoo Japan へのリンクや、ご丁寧に宿のCMまで載っている。
いかにも...という感じなので、警告ページがなければ引っかかったかも知れない。
念のため正規の Yahoo サイトも調べたが、更新手続きの件などどこにも載っていなかった。
さっき、自宅のPCで Outlook Express から開いたときには、
昨日のような警告文は一切出なかった。
PCに入れてあるセキュリティソフトの違いなのか、
「Yahooメール」を通した方が安全なのか...。
皆さんの所にも届いていませんか?
...くれぐれもご注意を!

「フィッシング」と言っても、もちろん楽しい釣りの情報満載のサイトではない。
こちらが釣り上げられてしまう、怖ろしい所だ。
生徒が帰ってから、塾のPCで自宅のメールをチェックしていた。
「Yahooメール」だとこの技ができるので重宝だ。
受信箱を見て、一応「迷惑メール」のフォルダも開いてみる。
たまに、重要なメールがここに振り分けられてしまうことがあるからだ。
すると「Yahoo Japan から重要なお知らせ」というタイトルが目に入った。
送信者は「Yahoo Japan customer service」となっている。
思わず開封してしまった。
内容は、オークション利用継続のために、更新手続きをしてほしいということ。
ヤフオクは結構利用している。
必要なら、面倒でも手続きしなければ...。
「更新手続きはこちら」と書かれたリンク先をクリックする。
ここで、「アクセスしようとしているページは外部のページです」という警告が出る。
ちょっと気になったが、これはよく目にする文なので続けると、
「フィッシングサイトの危険があります」というメッセージが現れた。
アドレスに「yahoo」の文字が含まれているか確認せよと言う。
確かめてみたら、案の定「yahoo」は含まれていない。
完全に詐欺サイトだ!
でも、面白いので、だまされているのを承知の上で継続する。
「Yahooプレミアム」の画面になり、登録情報を再度入力するよう求めてきた。
住所、氏名、電話番号から始まって、
暗証番号、クレジットカードの番号、そのセキュリティコードまで、
ありとあらゆる個人情報を盗み取ろうという魂胆だ。
危ない、危ない...。
危うく信用してしまうところだった。
いつもの Yahoo からのメールと体裁がそっくりで、
本物の Yahoo Japan へのリンクや、ご丁寧に宿のCMまで載っている。
いかにも...という感じなので、警告ページがなければ引っかかったかも知れない。
念のため正規の Yahoo サイトも調べたが、更新手続きの件などどこにも載っていなかった。
さっき、自宅のPCで Outlook Express から開いたときには、
昨日のような警告文は一切出なかった。
PCに入れてあるセキュリティソフトの違いなのか、
「Yahooメール」を通した方が安全なのか...。
皆さんの所にも届いていませんか?
...くれぐれもご注意を!

Posted by どーもオリゴ糖 at 14:30│Comments(0)
│日記