2010年08月18日

長野で阪神快勝!

昨夜のオリンピックスタジアム、横浜vs阪神戦に行ってきた。
長野に阪神が来るのは、なんと半世紀ぶりだという。

チケット発売を待ちかねて席を確保したが、
セブンイレブンでの先行発売は3塁側内野指定はすぐに売り切れ。
仕方なく1塁側を取ったが、内野は内野でもかなり外野寄り。
ライトの守備位置の真横だ。
ちょうど屋根の下なので雨の心配はしなくていいが、先行発売であの位置はなかろう
一般発売を待ってローソンチケットで取った方が、よほどいい席を取れた。
一つ学んだので次に生かしたい...。

試合は二転三転の打撃戦となり、とても面白かった。
ホームランもたくさん出て盛り上がる。
4時間の熱戦の後、12-8で阪神が勝利!

西村も久保田もよかった。
何と言っても、念願だった藤川球児を見ることができた。

3年前から年に一度、妻と阪神戦を観る。
2007年、銀婚式の記念で甲子園に行ったときは負けゲーム。
昨年の東京ドームも負けたので、藤川の出番なし。
2008年の巨人戦はせっかく勝ったのに、北京五輪で藤川が不在...。
いつ大リーグに行ってしまうのか、
その前に一度生で、あの快速球を見てみたいと願っていたのだ。

9回表に1点リードし、これでOKと思っていたら、
3ランが飛び出し4点差に...。
セーブがつかない場面になったので心配したが、
長野のファンへのサービスか、ちゃんと出てきてくれた。

やっぱり速かった...!
同じ球速でも他の投手と違う。
150kmにはため息が出た...。

結果的には席も正解だった。
もちろん横浜ファンもチラホラいたが、1塁側でも圧倒的に阪神ファンが多い。
その上、よりホームに近い側にけっこう空席があったので、
途中からそちらに移動し、1人で3人分くらいの席を占領してゆったり応援できた。

隣にいたおばちゃん2人連れ。
大阪から観光を兼ねて応援に来たのだろう。
「どこ投げとるんや!」「しっかり打たんかい!」
関西弁炸裂で面白かった...。

阪神は、地方球場での主催ゲームが他のチームよりかなり少ないそうだ。
もっと増やすよう、連盟や他球団から要望が出ているという。
昨日の快勝を機に、今度は阪神が、長野でのゲームを主催してくれることを期待したい。




長野で阪神快勝!



長野で阪神快勝!



同じカテゴリー(日記)の記事画像
買ってしまった...
またかい!
中国製PCの実力
急募!
いまどきのユースホステル
いちめんのなのはな
同じカテゴリー(日記)の記事
 買ってしまった... (2011-08-27 11:36)
 またかい! (2011-07-31 13:35)
 中国製PCの実力 (2011-06-23 12:01)
 急募! (2011-05-20 12:05)
 いまどきのユースホステル (2011-05-14 12:13)
 いちめんのなのはな (2011-05-09 12:00)

Posted by どーもオリゴ糖 at 12:34│Comments(2)日記
この記事へのコメント
こんにちは。

 阪神のユニフォーム、黒いんですね。これは、初めて見ました。

 藤川の速球が見られて良かったですね。

 城島も信州そばを食べてご満悦だったそうですね。
Posted by ちよみちよみ at 2010年08月18日 16:53
ちよみさん、いつもありがとうございます。

セ・リーグは昨日から6試合だけ、オールドユニフォームを着用しているのです。阪神は1948年から2年間着ていたもの。「大阪タイガース」の時代です。「ダイナマイト打線」と呼ばれていたのですが、昨日もそれを彷彿とさせる大量点。今日も11点取って大勝でした。真弓監督も「最後までこれで行こうか」と言ったとか...。

初めは違和感がありましたが、慣れてしまうと強そうでなかなかカッコイイ!...巨人の白いユニフォームは高校野球みたいですごく弱そうです...。
Posted by どーもオリゴ糖どーもオリゴ糖 at 2010年08月18日 21:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。