2010年08月22日

うれしい一言

特別な経緯で、土曜日に1対1で指導している生徒がいる。
姉と共に小学1年生の途中から入り、今4年生だ。

初めはわがままなところが多く、
少し難しくなるとすぐに投げ出したりふくれたりしていた。
最近はその傾向もだいぶ改善され、
自力で粘って解くことも増えてきた。

もともと頭の回転がいい子だ。
言葉もよく知っている。

ペンシルパズルをやらせれば、ちゃんと論理的に考えて正解に至る。

何と言っても、すこぶる可愛い。
おしゃれでおしゃまで、人なつこい。
父親と別居しているせいか、私に甘えてくる。
「抱っこして」と来るので、思い切りハグしてあげる。
娘の小さいときを思い出して幸せな気分になれる。

その子が昨日ポツリと言った。

 「先生の跡継ぎがこの塾やっていたら、(自分の)子ども通わせるね。」

おお、嬉しいことを言ってくれるねえ...。
でも、「跡継ぎ」ねえ...。

  私 「今何歳だっけ?」
 生徒「9歳。」
 私 「そうか。いくつくらいで結婚することにしようか?」
 生徒「20歳では結婚したい。」
 私 「あと11年か...。それならまだ先生やっているかも...。
    あ、生まれてすぐ来るわけじゃないからダメか...。」
 生徒「幼稚園の途中で入れる。賢くなってほしいから...。」


う~ん、あと15,16年か...。70近くになるな...。
こりゃ、彼女のためにも、ちゃんと後継者を探しておかなければ...。

たまにこういう一言に出会えるので、やはり塾稼業はやめられない。






うれしい一言



同じカテゴリー(日記)の記事画像
買ってしまった...
またかい!
中国製PCの実力
急募!
いまどきのユースホステル
いちめんのなのはな
同じカテゴリー(日記)の記事
 買ってしまった... (2011-08-27 11:36)
 またかい! (2011-07-31 13:35)
 中国製PCの実力 (2011-06-23 12:01)
 急募! (2011-05-20 12:05)
 いまどきのユースホステル (2011-05-14 12:13)
 いちめんのなのはな (2011-05-09 12:00)

Posted by どーもオリゴ糖 at 12:11│Comments(2)日記
この記事へのコメント
こんにちは。いつも拝読させていただいています。
ただ単に 「うれしい一言」 であるどころか、「泣けてしまうほどにうれしい一言」 ではないでしょうか。
こういうことを言われるのも日頃の どーもオリゴ糖 さんのご指導が素晴らしいものだからでしょうね。
自分のことでないのにもかかわらず、勝手にうれしくなってしまうようなお話でした。ありがとうございました。
Posted by こじろう117こじろう117 at 2010年08月22日 13:56
こじろう117さん、ありがとうございます。

ご共感いただき、嬉しい限りです。
妻にこの話をしたら、「やっぱり女の子だねぇ」と言われました。
確かに、男の子はこんなこと言わないなあ...。

考えてみれば、私が最初に指導した中3生はもう24,5歳です。
その子どもが入塾してきてもおかしくない歳になってきたんですね...。
なんだかしみじみしてしまいました。

またお越しください!
Posted by どーもオリゴ糖どーもオリゴ糖 at 2010年08月22日 23:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。