2010年10月11日

下着にオシャレ?

夜テレビを見ながらくつろいでいたら、何かが顔にぶつかってきた。
中型の蛾だ。

ハエたたきで一撃したが、まだ生きている。
少しひしゃげて、いつもは閉じている前翅が左右に分かれた。

その隙間から見えた後翅の美しさに驚嘆!
まるでルリタテハのような鮮やかな水色だ。

ネットで調べたら、フクラスズメという名らしい。
この蛾、人家の周辺でも珍しい種ではない。
今までも何度も目にしている。

ところが留まっているときはもちろん、飛んでいるときにも
めったに後翅を拝むことはできないようだ。
地味な印象の、いかにも蛾という外見なのに、
人目につかない所でこんなオシャレをしているなんて...。


蝶は好きでいろいろ写真も撮ってきたが、
こんなシブイ蛾を知ってしまうと、これからそちらにものめり込みそうだ。
それにしても、いったい何の目的であんな色をしているのだろう?
何のために隠しているのだろう...?

最近は虫が苦手な子が多い。
塾の窓から入ってくる小さな羽虫も殺せない。
蝶でも怖いらしいので、蛾など飛んで来ようものなら男子も含めて大騒ぎだ。

私の昨夜の感激、彼らには到底わかってもらえそうにない。














※自分で撮った写真はピンぼけだったので、あるサイトの画像をお借りした。

  


Posted by どーもオリゴ糖 at 12:06Comments(0)日記