2010年09月08日

迷惑電話

昨日の昼前、自宅にかかってきた一本の電話。
「以前注文をもらった北海道の海産物業者」だと言う。
電話の向こうがやけに騒々しくて聞き取りにくい。

そんな注文したことあったっけ?
Yahooショッピングとかで利用したかな...?
...にしても、会社名も名乗らないなあ...。

などと考えて適当な返事をしていたら、
いらついたような大声で話してきた。
どうたら、ズワイガニを安く販売するという話らしい。

 私「今、要らないなぁ...。」
 男「今要らないなら、いつ要るの?!」
 私「知らないよ。とにかく要らない!」
 男「だから、今注文しなけりゃいつ注文するの?!」 
 私「しつこいなぁ。要らないって言ってるでしょ!」
 男「暑いから食べたくないとか言うんでしょ?!」
 私「いつ食べたくなろうが、こっちの勝手だろ!!」


まだ何か言っていたが、ラチが明かないので電話を切った。
折り返しかかって来るかと思ったが、そうでもない。

非常に不愉快な電話で腹が立ったので、相手の電話番号を調べた。

ご存知だろうか?
ナンバー・ディスプレイを契約していなくても、
直前にかかって来た電話1本だけなら、有料で調べることができる。

NTTの「ナンバーお知らせ」というサービスで、136にかけて1を押すだけだ。
相手が非通知なら30円を損することになるが、今回は番号をゲットできた。

 0166-76-1008
 (普段なら番号の一部を×××にするところだが、今回はあえて公開する。)

ネットを開き、この番号で検索してみる...。
あった、あった...。
同じような電話を受けた人が大勢いるようだ。
勝手に自分の会社の名を語られ、迷惑している業者のブログもあった。
一方的にカニを送りつけて来るという荒技もあるらしい。


一回の電話で済めばいいが、今後どうなることか...。
嫌がらせの電話が来るかも知れない。
ドーンとカニが送られてくるやも知れない。

まあ、どんな展開になっても戦うのみだ。
皆さんも十分にご注意を!











  


Posted by どーもオリゴ糖 at 11:52Comments(5)よしなしごと