2010年06月03日

非常識な電話

塾の電話には「フリーコール」の番号もある。
ソフトバンクなのでこの呼び方だが、NTTの「フリーダイアル」と同じだ。

もちろん問い合わせ用で、「こちらで料金を負担するのでお気軽に電話を」という趣旨で設けている。
市外から問い合わせが来ることはまずないので、負担といっても大した金額ではない。
まあ、気持ちの問題だ。

フリーコールが掛かってくると、
「○○からフリーコール」というアナウンスが入ってから相手とつながる。
従ってこのアナウンスがあると、少なからぬ期待を持って電話に出ることになる。
ところが「何それ?」とぼやきたくなる電話も多いのだ。

生徒が「今日は休みます」という連絡にフリーコールを使ってくる。
いつも決まった生徒だ。
これもどうかな?と思うが、まあ許容範囲としよう。

ウチは小さな個人塾だから私一人で運営している。
それでもときどき、「講師の募集はしていますか?」という問い合わせが来る。
タウンページか何かを見て片っ端から電話しているのだろうが、
これをフリーコールで掛けてくるバカがいるのだ!

職を求めている立場で、その相手負担の電話を平気で掛けてくる神経を疑う。
仮に喉から手が出るほど講師がほしい状態でも、こいつらは絶対雇わない!

先日掛かってきたフリーコールは、なんと大阪からだった。
出てみると「泉州銀行さん?...今日はやってる?」 
...このオヤジ、前にも同じ間違い電話を掛けてきた。 

ムッとして、「こちらは長野県ですが!」と言うと、
「ああ、そう」と切ってしまった。
「ごめん」の一言もない。
大阪から、しかも携帯からのフリーコールだ。
なんでこんな料金まで負担しなきゃならんのだ!

今度掛かってきたら、折り返し掛け直してでも文句を言ってやろうと待ち構えている..。
















  


Posted by どーもオリゴ糖 at 12:35Comments(0)よしなしごと