2010年06月25日
スポーツの夏
「スポーツの夏」と言っても、やるわけではない。
もっぱら観戦、しかも on TV が主である。
サッカーW杯日本vsデンマークは、録画しておいて先ほど観た。
起きてからパソコンもつけず、
テレビからDVDへの切り替えも、うかつに情報番組を観ないように慎重に行い、
結果を知らない状態でどきどきしながら観戦。
途中早送りにしたために2点目は入ってから気づいたが、
ほぼライブ感覚で興奮を味わうことができた。
決勝トーナメント進出が決まってめでたし、めでたし...。
今年はW杯があるので尚更だが、
そうでなくても、毎年この時期はスポーツ観戦に忙しい。
CSの「プロ野球セット」に入っているので、阪神の試合はすべて視聴できる。
仕事柄、生で観られるのは土日くらいだが(妻はすべて生観戦)、
勝った試合は録画を夜中にじっくり観る。
ウィンブルドンのテニスも始まった。
男子シングルス1回戦で、とんでもない記録が誕生。
日没コールド2回を挟んで3日間、11時間5分という、史上最長時間の試合だ。
初日に第4セットまで終了。
タイブレイクのない第5セットだけで、足かけ2日かかっている。
決着したときの最終セットのスコアは70-68!!
13-11くらいでも大接戦だと思うのに、なんだこれ...?
総ゲーム数は183。
すべてがラブゲームでも、ポイント数は732である。
実際は1ゲームに平均6ポイントは要しているだろうし、
第3、第4セットがタイブレイクになっているので、
1,000ポイントは軽く超えているだろう。(追記:980ポイントだったそうです。)
選手はもとより、審判、ボールボーイ、観客も疲労困憊だったのではないか。
...それにしてもすごすぎる...。
ウィンブルドンが終わればすぐに、
同じイギリスを舞台にゴルフの全英オープンだ。
自分ではゴルフなどやったことがないが、これにもつい見入ってしまう。
同じ頃に大相撲の名古屋場所も...と言いたいところだが、
これは今年はどうなるかわからない。
困ったものだ...。
7月には高校野球の県予選も始まる。
長男が高校球児だったこともあり、
毎年妻と二人で結構観に行っている。
オリンピック球場が近いのもラッキー!
そうそう、今年はオリスタに阪神が来るのだ。
8月17日の横浜戦。
もちろんチケットは入手してある。
信濃グランセローズも何度か応援に行っているが、あまり勝ってくれない。
また後期も行ってみるか...。
長野パルセイロも調子良さそうだし...。
かくして、プロ野球が終わるまで「暑い夏」は続くのである。

もっぱら観戦、しかも on TV が主である。
サッカーW杯日本vsデンマークは、録画しておいて先ほど観た。
起きてからパソコンもつけず、
テレビからDVDへの切り替えも、うかつに情報番組を観ないように慎重に行い、
結果を知らない状態でどきどきしながら観戦。
途中早送りにしたために2点目は入ってから気づいたが、
ほぼライブ感覚で興奮を味わうことができた。
決勝トーナメント進出が決まってめでたし、めでたし...。
今年はW杯があるので尚更だが、
そうでなくても、毎年この時期はスポーツ観戦に忙しい。
CSの「プロ野球セット」に入っているので、阪神の試合はすべて視聴できる。
仕事柄、生で観られるのは土日くらいだが(妻はすべて生観戦)、
勝った試合は録画を夜中にじっくり観る。
ウィンブルドンのテニスも始まった。
男子シングルス1回戦で、とんでもない記録が誕生。
日没コールド2回を挟んで3日間、11時間5分という、史上最長時間の試合だ。
初日に第4セットまで終了。
タイブレイクのない第5セットだけで、足かけ2日かかっている。
決着したときの最終セットのスコアは70-68!!
13-11くらいでも大接戦だと思うのに、なんだこれ...?
総ゲーム数は183。
すべてがラブゲームでも、ポイント数は732である。
実際は1ゲームに平均6ポイントは要しているだろうし、
第3、第4セットがタイブレイクになっているので、
1,000ポイントは軽く超えているだろう。(追記:980ポイントだったそうです。)
選手はもとより、審判、ボールボーイ、観客も疲労困憊だったのではないか。
...それにしてもすごすぎる...。
ウィンブルドンが終わればすぐに、
同じイギリスを舞台にゴルフの全英オープンだ。
自分ではゴルフなどやったことがないが、これにもつい見入ってしまう。
同じ頃に大相撲の名古屋場所も...と言いたいところだが、
これは今年はどうなるかわからない。
困ったものだ...。
7月には高校野球の県予選も始まる。
長男が高校球児だったこともあり、
毎年妻と二人で結構観に行っている。
オリンピック球場が近いのもラッキー!
そうそう、今年はオリスタに阪神が来るのだ。
8月17日の横浜戦。
もちろんチケットは入手してある。
信濃グランセローズも何度か応援に行っているが、あまり勝ってくれない。
また後期も行ってみるか...。
長野パルセイロも調子良さそうだし...。
かくして、プロ野球が終わるまで「暑い夏」は続くのである。
