2010年06月26日

わかりやすい文を書く~素材13~

問1:次の文を、わかりやすいように書き換えなさい。

 いつものように部屋が散らかっているのが嫌いなぼくは、
 掃除を始めた。


「いつものように」はどこに係っているのか?
文の内容を考えれば、「散らかっている」を修飾するのは不自然だ。
「(掃除を)始めた」に係っていると考えるべきだろう。
ならば、修飾・被修飾の関係にある2語をできるだけ近づけてやればいい。

 部屋が散らかっているのが嫌いなぼくは、
いつものように掃除を始めた。


これですっきりした。

次はどうだろう。


問2:次の文は意味がいくつにも取れます。
   それぞれの指示に従って、誤解が生じないよう書き換えなさい。


 昨日学校で友達に借りた本を汚してしまった。

 ①「借りた」時は昨日。場所は学校。「汚した」時、場所は不明。

 ②「借りた」時は昨日。場所は不明。「汚した」時は不明。場所は学校。

 ③「借りた」時は不明。場所は学校。「汚した」時は昨日。場所は不明。

 ④「借りた」時、場所は不明。   「汚した」時は昨日。場所は学校。



読点(「、」)を打つだけではなく、語順を変えて意味が明確に伝わるようにしてください。







  


Posted by どーもオリゴ糖 at 11:18Comments(0)素材