2010年07月21日

メッカを向け!

昨日のYahooニュースにこんな記事があった。
 
 「メッカ西でない 祈る方角訂正」

インドネシアでの話である。
イスラム社会の最高権威であるウレマ評議会というところが、
同国の信者がこれまで祈りを捧げていた方角は間違いだったとして、訂正の宗教令を出したのだという。

これ、6月28日の記事で私がよけいなお世話の心配をしていた話だ...。
実際にそんなまぬけな話があるとは思ってもいなかった。

だが、待てよ...。
インドネシアならほぼ赤道上だから、日本におけるようなややこしさはないんじゃないだろうか...。
おなじみのメルカトル図法で判断しても、そんなにズレはないはずだ。
真西がタンザニアやケニアにあたるのは、すぐわかるのではないか...。

こんな単純な、しかし重要な間違いがなぜ起きたのか。
さらに、なぜこれまで誰も指摘しなかったのだろうか...。

と思って記事をよく読むと、
西の方角を向くようにとの通達を出したのは、この3月のことだという。
最近になって、わざわざまちがった指示を出していたわけだ。
それまで習慣的に正しい方角を向いていた信者まで、振り回された結果になったのではないか...。

いつかの「雑学王」で、韓国のサムスンだったかLGだったかが、
イスラム圏で販売している携帯電話の話題があった。
その名も「メッカフォン」
どこにいてもメッカの方角が瞬時に正確にわかる機能を付け、
爆発的な人気だと言っていた。 

ひょっとすると今回の騒動も、誰かが「メッカフォン」で確認したことが発端になっているのかも知れない。










p.s.携帯ではないが、メッカの方角がすぐにわかるコンパスがあった。一周が400度というのが謎である...。  


Posted by どーもオリゴ糖 at 11:35Comments(0)よしなしごと